本日は麹に明け暮れました。
小濁発酵文化研究会、今週末の味噌仕込みに向けて米麹作りの実習です。
1.8:30 昨日浸水した米を蒸します。5升
2.9:30 切り返しをして、火の入り具合をチェック(つぶして硬い餅状になるかな?)
4.本日の仕込み分は全てお持ち帰りとなります。田中さん、熊木さん、黒谷さん、島田さん、清水さん・・それぞれしっかりと布でくるみ保温状態で持ち帰りました。
【昨日種付けした米麹の続き】
1.同時に、昨日種付けした米麹の24時間後手入れを一緒に行いました。この麹が週末の味噌作り体験の麹となります。ひとまとめにした米をほぐします。この米には麹菌が米全体に付き、米粒に白い点になって若い麹の香りが漂っています。分割して広げ、30度まで下げて再び35度前後の室で保温です。(11:00)
2.35度前後の室で14:00に40度に達し2回目の手入れ。30度に温度を下げ、再び32度前後の室へ。
3.その後、18:00に40度に達し3回目の手入れ。
破精落ち(麹が付いていない米)も無くふっくらと出来ています。
小濁発酵文化研究会、締めの麹造りとても上手くいきました。今頃自宅で保育中の会員の皆さん、米麹の子どもたち。がんばれ〜!